ダメ母でごめんね

二人の子供たちとダメ母の生活

セクハラ

コロナがあってから、仕事関係の人たちとの飲み会とか食事会もまったくなくなったのだけど、たまーに案件が終わったタイミングとかでお声がかかるときがある。


正直めんどくさいのだけど、あまりにも何度も断ってると申し訳ないなという気持ちもあり、誘いをうけることにした。
その方、何年も一緒にお仕事してきた方でお世話になってはいるんだけど、酔っぱらうとめんどくさい&距離が近くてセクハラ満載になるから、要注意なんだけどさ…


1軒目、わたしがお酒があんまり飲めない&好きじゃないと知ってるのに、まさか飲まないなんて~という雰囲気を出され、仕方なくお酒を注文。←もうこの時点でいや


お仕事に関する話はほぼなく、自分がどれだけ美味しいものを食べてきたかの自慢がはじまる。
まぁここまでは別に「へーすごいですね!」とか適当にあしらえるけどさ。
そのあと、家庭のこと、夫との生活のこと、プライベートなところの質問が続く。
そういうプライベート質問自体やめてほしいのだけど、子供に手がかかることとか、家のことと仕事の両立が大変、とか適当に答えてると、


「そんなのわかっててなんで産むんだろうねー」
「家事が大変とかそんな状況でなんで子供つくっちゃうのー」


あ、なんか嫌な流れ…
その方既婚だけど子供はいないから、子供いないと自由でお金も使えていいよってマウント?とりたいんだろうけどさ。


子供いるいないは自由だけど、やっぱり子供の有無で生活スタイルが全然違うから、そういう会話は絶対合わないからしたくないのよ。
もし子供が欲しいと思ってもできない人だったらば傷つけてしまうこともあるし。

でもこの人は子供がいないことが正解といわんばかりで、マウントばっかりとってくる。


最終的には、
「子供つくるってことは旦那さんのこと愛してるんだー」とかさ・・


きもい全開で思考停止しちゃう。
愛してるから子供つくるって発想が全くないから(わたしはね!!)、もうなんていうか考えていることの次元が違うなって思った。



2軒目←行くなよって感じだけど断れなかった…

カジュアルなバーで、ソファ席を案内されてしまい、仕方なく座る。
で、当然のようにすぐ隣に座られる。
ふつう友達でももう少し離れない?って距離。キャバクラか!!!

そしてエンドレスなセクハラ質問と、最近鍛えだした体の自慢が始まり、あげくのはてに私の腕を筋肉をみるという設定で触りだす。
おいおい、女友達でも触らんよ?

もー帰りたい・・
これ、わたしが騒げばセクハラ事件じゃん!!
こういう人、今までいっぱいいたから、またかって感じだけで騒ぐようなことはしないけどさ!!(わたしの感覚狂ってるな…)

そのうち抱き着かれそうなので、適当にあしらって帰ることばっかり考えて会話してた。

店を出て電車にのるまで、タクシーで送るのにーとか言ってずっとついてこられて、もうつくづくなんでこんな人と仕事してるんだろう、って自分が嫌になった。
その方、この日の出来事は翌日には忘れてるんだろうけど、こっちはしばらくキモイ&やるせない気持ちが残るのよね。

わたしのことは舐めて下にみてて、こういう接し方をしてもいいと思ってるんだろうな。
すっぱり「嫌です!」って言えたらいいけど、仕事のこと考えるとなかなかできない。
曖昧にするからダメなんだとか言われても仕方ないね。。。


わたし自身はなめられても結構!って思ってて(あ、でもセクハラはやめて)
そこで仕事を失うより、わたしはずるいからこういうやつは利用してやろうという気持ちもあるから。


でもね、お互い気持ちよく仕事するためにリスペクトの気持ちを持つことって大事だなとつくづく思った。
わたしは常にそういう気持ちを持っていよう。
そしてもう誘われても二度といかないぞ!!

5年ぶり?

全然ブログかく時間ない~と言い訳して、
気づいたら
いや気づいてたけど、なんとなく文章にするのがめんどくさくて
5年もたってた…


もともと言葉にするのが苦手で、人とあんまりかかわらずに生きてきたこともあって、たまに人と話すとなんだかうまく伝えられない。
仕事も最近は全てオンラインだから、チャットやメールだけで終わったり、家族以外の人と話す機会がない。
対話があったとしてもオンラインミーティングばっかり。
(話すタイミングが微妙にずれたりするから、これも苦手なんだけど…)


それでも時々ある近所の人との会話や、ママ友との会話でも、あ、この言い方だと誤解されたかも、と思って気にしたり。

さすがにここまでじゃなかったのになぁ。年のせいもあるのかな。

このままいくと認知症になっちまうかも…
やばいやばい。
やっぱり自分の思ってることを言語化する作業って大事だなと思う。
ブログでもいいから書くこと・表現することって必要やね。

保護者会

先日小学校の保護者会があった。
4月に小学校に入学して、今回2回目の保護者会。
教室で先生からの日々の子供たちの様子などの説明を聞いたあと、保護者から子供の成長した点を保護者から一言発表するという時間があった。


保育園や幼稚園の時と比べて、一人で登下校している、宿題を頑張っている、下の子の面倒を見ているなど、ものすごーく細かい発表があり、なんて自分の子供のことをよく見ているんだろう・・!!!?と感心した。
しかも、発表中にその時の感情を思い出して涙するママも!
他のママさんももらい泣き。


自分はというと、仕事が忙しいという理由をつけて、話しかけてきても「ちょっと邪魔だよー」とか、「今忙しいから後にして」と言って(で、あとで忘れてる)、あんまり自分の子供の様子を見てあげていない・・・。だいたいその場に長男と次男がいると、80%くらいケンカになるしね。
ケンカの内容もどっちが先にやるかとか、自分のおもちゃを使った(最近全然使ってないおもちゃのくせに)とか、どーでもいいことばっかりで、関わるだけ面倒くさいって思ってた。


とはいえ本人は、学校生活やお友達のこと、日々の宿題、ピアノや他の習い事など、すごく頑張っているはず。成長したかどうかは微妙だけど、頑張ってるのは確か。
なのにそれが当たり前に思えてしまって、全然ほめてあげてなかった。
むしろいつも怒ってばっかり。
褒めるのも「あーはいはい、頑張ったね」みたいな適当な褒め方だったたり。
新しい環境に慣れるだけでも大変なのに。
自分のことしか頭になかったことを反省。


他のママの発言を聞いて、もっともっと子供のことを細かいところまで見てほめてあげよう!思った一日だった。